10月27日(火)、コロブロックpresents QUINTET FIGHT NIGHT 5 in TOKYOが開催された。久々の大会であり、しかも会場は“格闘技の聖地”後楽園ホール。人気選手の登場もあって、チケットは前売り段階で完売となった。
今大会のトーナメントはチーム総体重360kgのライト級。1回戦第1試合では、ここまで3連続優勝中の柔術家集団TEAM CARPE DIEMと小見川道大率いるTEAM WOLFが対戦。
先鋒戦、岩崎正寛vsグラント・ボグダノフはドロー。続く次峰戦には柔道五輪金メダリストの内柴正人が登場し、CARPE DIEMの世羅智茂と対戦した。世羅が下から攻めていく展開が続き、内柴がこれをディフェンス。動きの多い見ごたえのある攻防となったが、この試合もドロー。
中堅同士の対戦、竹浦正起vs伊藤盛一郎はパスガードにきた竹浦に伊藤が腕十字を仕掛ける。逆に竹浦は下から腕を取りにいく。伊藤のアナコンダチョークは竹浦が脱出。スリリングな展開も時間切れで3試合連続の引き分けに。
続く試合は白木大輔vs小見川道大。この試合は体重差が10kg以上あるため、軽い小見川が試合時間4分を選択。終盤、両者に指導が入るも小見川が攻め込む。が、やはり時間切れに。
勝負を決める大将同士の一戦は日本柔術界のトップ選手・橋本知之と森戸新士の対戦。こちらも体重差があり試合時間4分に。試合は橋本が序盤からアタック。足に絡みつくと残り1分を切ったところで三角絞めも。時間切れとなったが旗判定は3-0。この結果によりCARPE DIEMの勝利と決勝進出が決まった。
もう一つの1回戦は所英男のTEAM TOKORO PLUS α 2ndと宇野薫のTEAM ONEHUNDRED。所チームは前田日明の入場曲として名高い『CAPTURED』での入場。
小谷直之vs八隅孝平の先鋒戦、八隅がタックルでテイクダウン、先制していくが小谷もリバーサルに成功。八隅は計3回のテイクダウン、小谷は終盤にフロントチョークを見せたが時間切れ。両者に指導1が入った。
次峰対決は今成正和vs寒河江壽泰。足関節技の使い手として世界的に知られる今成はもちろん足狙い。寒河江も足を取っていく。寒河江は最後まで足関節をクリアし続け、引き分けに。この試合は今成に指導1。
所チームの中堅は中村大介。宇野チームからは伊藤健一が登場。プロの舞台でも知られる両者の対戦は序盤から中村がダブルリストロックを狙い、そこから腕十字に持ち込んで完璧な一本勝ちを収める。この大会で初の一本決着だ。中村は歓喜のガッツポーズ。
続いて中村は副将・樋口翔己と対戦。腕を取りにいった中村に対し樋口がマウントポジションを奪取。中村が樋口の攻めをしのぐ展開に。樋口はバックを取るも中村はクリア。残り4分のところで樋口はアームバーも中村はディフェンス。逆に足を取りにいく。終盤は中村が攻める場面も増え、引き分けに。この結果により所vs宇野が実現する。
引き分ければ所チームの勝利が決まるこの試合。宇野はタックルを狙い、所はイマナリロールで絡みつくなどアグレッシブな展開に。中盤、宇野がタックルも所がディフェンス。腕を取るとアームバー、さらに足関節にトライ。終盤、宇野がバックを取るが所も足関節。所に指導が入ったが攻防は止まらず、ノンストップのままタイプアップ。大将の宇野が脱落し、所チームの決勝進出となった。
今大会ではワンマッチが2試合マッチメイク。無差別級マッチでハイサム“ジラフ”リダとイゴール“ファットニンジャ”タナベが対戦。“国内ヘビー級頂上決戦”と銘打たれた強豪対決はイゴールが下から足を取るとデラヒーバからのフットロック。接戦が予想されたが、わずか54秒での決着となった。鮮やかな勝利に、イゴールは歓喜の絶叫。
続いては桜庭和志vs杉浦貴のエキシビション。足関節を極めることが禁止のグレコローマン・グラップリングという実験的ルールで、8分間で一本の数が多いほうの勝ちとなるアイアンマンマッチだ。対戦する2人は現GHCタッグ王者チーム。翌日のノア後楽園大会では防衛戦を控えている。
まずは桜庭が2分21秒、アームバーで先制。再開すると桜庭が足に絡みつき、ここで杉浦が「痛っ!」とアピール。極まってないという桜庭だがこれは反則とみなされてブレイクとなる。中盤、疲れが見えてきた両者だが試合は続く。桜庭は引き込んでの十字狙い。杉浦はプロレスでも得意とするフロントネックロックへ。終盤、両者に指導1。残り30秒を切ったところで杉浦が再びフロントネックロック。これをディフェンスした桜庭が攻めに転じたところでタイプアップ、ポイント1-0で桜庭の勝利となった。
決勝戦はTEAM CARPE DIEMvsTEAM TOKORO PLUS α 2nd。オーダーが変わり、1回戦で試合をしていない金原正徳が先鋒に。CARPE DIEMからは1回戦と同じく岩崎。拮抗した展開で両者に指導2が入る。終盤、金原が足関節を狙う場面もあったが時間切れに。「お互い入り込めない空気感があった」と試合後の岩崎。
次峰対決は小谷vs世羅。タックルのカウンターで首を取った世羅だがこれは決まらず。世羅はバックも狙う。さらに世羅は足を取って上にからの攻めに。守勢の小谷だったが一瞬の隙をついて三角絞めへ。世羅が痛恨のタップで小谷が大逆転。所チームがリードする。世羅によると、下からの三角は想定外だったそうだ。
小谷vs白木はポイント挽回を狙う白木が攻勢。指導数2-1とリードするも、そこから小谷が指導を回避しながら粘り切り、ドローに持ち込む。
所チームの中堅は1回戦の一本勝ちで勢いに乗る中村。対するはCARPE DIEM副将の竹浦。下から足を取った竹浦だが中村はディフェンス。今度は中村が足関節へ。足から腕の連携も見せる中村。残り1分、ギロチンの態勢に入った竹浦だが決まらず。時間切れ引き分けとなり、CARPE DIEMは大将の橋本に回る、一方の所チームは副将の今成、大将の所と2人を残す優位な展開だ。
今成vs橋本は足関節狙いの今成とパスから攻めていく橋本という展開。残り4分半というところで橋本がバックに。長時間攻め込まれた今成だが脱出すると足を取って逆襲へ。緊張感のある攻防が続き、時間切れ間際の三角絞めも今成がクリアして引き分けに。所チームが悲願の初優勝を決めた。今成vs橋本の残り数秒となったところで所チームのメンバーは総立ちでカウントダウン状態。タイムアップの瞬間、歓喜の拳を突き上げた。
閉会式では恒例の桜庭によるメダル授与。桜庭からは所に「俺がいないところでなぜ優勝する(笑)」というツッコミも。後楽園でもQUINTETらしい和やかな雰囲気で大会は終了した。大会総括では「やっぱり団体戦は面白いですね」と桜庭。第1回大会から出場し、ついに優勝を飾った所は「みんなで勝ち取った優勝です」。中村は同世代の選手たちとチームを組んで優勝できたことが嬉しいと語った。曰く「いいチームでしたね」。出場順や作戦を考えたのは金原だったとのこと。小谷は決勝の2試合目、金原の声に従って動くことでドローにできたという。セコンドとしての指示も含め、チーム力の勝利と言ってよさそうだ。だが敗れたCARPE DIEMの岩崎も「結果として負けはしましたけど、誰のせいでもないと思います」とコメントしている。拮抗した実力の中での、団体戦ならではの勝負の妙味も強く感じた後楽園大会だった。
(リポート/格闘技ライター・橋本宗洋)